ご予約・お問合せはこちら
03-6757-6520
  • Facebook
  • twitter
  • YouTube
  • Instagram
page top

WASPA|和スパ 日本の癒し、美、健康を体感できる

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube
  • Instagram

NEWS RELEASE

NEWS RELEASE

NEWS RELEASE 2025

2025/11/21
『第63回ミス・インターナショナル世界大会2025』出場者がWASPAに来店!

ミス・パリ・グループ(本社:東京都中央区、代表:下村朱美)が長年に渡りメインスポンサーを務める世界3大ビューティ・ページェントの1つである『第63回ミス・インターナショナル世界大会2025』が2025年11月27日(木)、「国立代々木競技場第二体育館」で開催されます。
世界的なビューティ・ページェントとして知られるミス・インターナショナルは、国際社会に貢献しようとする志が高く美しい女性が世界中から集まり、“美と平和の親善大使”として互いに交流を深める「美の祭典」です。本年で63回目を迎え、約80の国と地域を代表する美女たちが一堂に集います。
「第63回ミス・インターナショナル世界大会2025」の出場者14名が、2025年11月21日(金)に銀座の『WASPA』を訪れ、和をテーマにしたMade in Japanのスパを体験いたしました。

『WASPA』は、トリートメントはもとより、空間・日本の伝統文化など、五感を通じて日本を深く体験できるMade in Japanのスパとして、国内外で唯一無二のサービスを提供しています。スパのトリートメントで使用するアイテムは、世界遺産の京都醍醐寺で健康長寿の祈祷を受けた国産青竹や、江戸時代から塩の生産地として繁栄してきた瀬戸内の塩など、厳選された日本各地が誇る商材を使用しています。
来日後、美と平和の親善大使として多忙な日々を送るミスたちは、WASPAの人気メニューである「和のアロマヒーリング」を体験。心身の疲れを癒し、リフレッシュするとともに、美しさにさらに磨きをかけました。


■WASPAを訪問した「第63回ミス・インターナショナル世界大会2025」の出場者


■WASPAのトリートメントを受けた出場者のコメント
「日本のおもてなし文化と和の心を全身で体験できました。
日本に来たら絶対に来たいお気に入りの場所になりました。」
「ここに住みたい!と思うほど居心地の良い空間でした。
スタッフのホスピタリティも技術も素晴らしく、すべてに感動しました。」

今後も日本のおもてなしの心と伝統文化を体感でき、「癒し」「美」「健康」五感のすべてを「和」で包み込む日本のスパ『WASPA』を世界中に広げていきます。

■イベント概要
名称:第63回ミス・インターナショナル世界大会2025
(The 63rd Miss International Beauty Pageant2025)
日程:2025年11月27日(木)
開場/開演:17:00/18:00
会場:国立代々木競技場 第二体育館
(〒150-0041東京都渋谷区神南2丁目1−1)
出場者:ミス・インターナショナル2025各国・地域の代表者約80名

■「ミス・インターナショナル」について
ミス・インターナショナルは、正式名称を「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント」と言い、1960年に米国で誕生しました。誕生から7年間は米国で開催されていましたが、日本万国博覧会(1970年/大阪)の開催を記念して、日本に開催権が移されました。ミス・インターナショナルが目指すのは、単に外見的な美しさを競うだけでなく、開催国での国際交流、友好親善、社会貢献活動を通して、各国間の相互理解の増進による世界平和の実現です。そして、グローバルな大会に挑戦した女性達の行動が自身の成長と多くの女性達の勇気やチャレンジに繋がることを願い『CHEER ALL WOMEN ~全ての女性達を応援する~』大会でありたいと考えています。各国や地域の代表が“美と平和の親善大使”として一堂に集う世界大会では、広く世界中へ“平和の祈り”を発信し、主催国である日本の素晴らしさもアピールしていこうという趣旨のもと毎年開催されています。また、ミス・インターナショナルでは、ミスたちが個々のレベルで国際交流活動を行っています。「緑化推進運動」や「ミス・インターナショナル・フォーラム」をはじめ、「チャリティーイベント」などの社会貢献活動を通じて、日本と世界各国との友好と親善を深めています。

「ミス・インターナショナル」公式ホームページ: https://www.miss-international.org/